自意識過剰な生活

「私が楽しくて充実した人生」を送るための毎日

「何者」朝井リョウ

朝井リョウの本は初めて。テレビでのインタビューを見て気になっていた人。まだ若いし、社会人経験もある作家さんということは知っていた。

あとは「桐島、部活やめるってよ」をもじっていろいろ使っているので、いつもお世話になっています感あり。

 

何者 (新潮文庫)

何者 (新潮文庫)

 

 

これ読んでひさしぶりに自分の就活のこと思い出した。

就活は情報戦でもあるから友達と協力しよう・仲間大事とみんなが妙な団結感を感じる反面、誰がどこを受けた・何次までいった・内定出た、など仲間内の進捗がやけに気になって無駄に心が乱される。

自分と完全に一致するキャラクターはいないけれど、就活を経験した人はこれに出てくる人たちの全員の気持ちを少しは擦ったことがあると思う。私は特に主人公のたくとの気持ちはよく分かる。就活以外でも観察者・傍観者の立場になる自分は多い。熱くなれない自分を守るために、熱くなっている人を馬鹿にする感じ。

就活がその人の価値を決めるものではないんだけど、卒業するためにもまずは就活を乗り越えないと次に進めない。後から考えると世界は広いし、いくらでも他の方法を考えられるけど、その時はそれが全てで唯一の方法だと思ってしまう。就活の前は受験だったし、就活の後は仕事だったり、常に目の前の出来事に目の前を塞がれているように思ってしまう。

そういえば、大学のサークルメンバーとの掲示板(当時はまだあった)に内定取れたときに真っ先に書き込んだ。メンバー内で一番だったので、半分以上自慢したかったんだと思う。本当は全然行きたくなかった会社だったし結局辞退したけど、これで最悪の事態は免れた〜一抜け私!お祝いしてー!!みたいな感じだよね。我ながら性格が悪い。

なんて自分でも忘れていた就活の黒歴史を思い出させてくれる作品です。

 

しかしtwitterがメールアドレスで検索できるって知らなかった。私もリアルな友達にtwitter教えてないからびっくりして自分を検索しちゃったよ。大丈夫、連携してなかったから検索かからなかった。一安心。