自意識過剰な生活

「私が楽しくて充実した人生」を送るための毎日

今年も確定申告の季節がやってまいりました

やってるよ、やってるんですよ、確定申告。

今年はさっさと終わらせるべく、去年よりは計画的に進めているよ。

 

f:id:sallychan00:20200202104431j:plain

 

絶賛確定申告作業中!!!

去年から確定申告をし始めたので、今年で2回目。

なんだかんだで去年は12月にMFクラウドを契約していたのですが(その時期ブログに書いてるし…)、実際に作業を始めたのは2月とかギリギリになってから。

ついね、後回しになっちゃうよね、こういうのは。

 

入金もシンプルだし、支出も迷う物なんてほとんどないので、やればいいって状態なんだけどさ。。

 

今年は1月から作業開始しております。

去年よりは成長してる。1か月分だけ。笑

本当は月次で会計ソフトに登録していこうとしていたんだけど、まあそれもあっさり後回ししてまして、結局まとめて決算ですよ。

今年こそは、まとめて決算にならないように気を付ける!

 

 

ちなみに私が使っているのは引き続きMFクラウド

去年のデータを引き継いでそのまま作業しております。

データの移行は各社対応しているみたいなので、他のソフトに移行したければ簡単に(?)できると思われる。

まあそこまで各社ともに機能や値段に差があるわけではないし、好みの問題な気もするけれど。

 

MFクラウドは去年契約した時は年会費で支払ったのに、1年超えたら月額で請求されるようになってしまった。

これは手続きが必要なやつか…?

仕訳が面倒なので、年会費に切り替えたい。

 

 

 

 

 それと、実は去年からfreeeも使い始めた。

以前一緒に働いていた先輩が起業して、その経理とか事務部分を手伝っているんだけど、先輩のところはfreeeを使っている。

MFクラウドと比べても使い勝手は悪くない。

二つ使うと混乱するかなって思ったけど、仕訳ルールは一緒なので問題なかった。

 

当初、freeeは簿記のルールが分からなくても入力できるって売りだった気がするんだけど、普通に簿記のルールで入力している気がするけどな。

少し経ってルール変更したって話も聞いたけど、正直すべて曖昧な情報なので不明。

 

私は簿記も勉強して資格も取っているので、今からそのルールを取っ払ってって考えるのは混乱すると思って、freeeは選ばなかったんだよね、たしか。

 

今使って見ると、まったくそんな特別ルールには感じないので問題なし。

まあ私が対応しているのは入力だけだけどね。

 

 

 

 

今住んでいる区では、個人事業主1年目を対象に無料の確定申告勉強会を開いていて、私は去年参加。

主催者は区かその区の税理士組合(?)みたいなところだったかな。

基本の仕訳とか、会計のルールとかを教えてくれたんだけど、最後に登録の実習があって、そこでは弥生会計を使ったね。

しかもダウンロード版。

確定申告の作業中分からない点があったら、そのデータを持参して、直接窓口で対応してくれるからって言っていた。

だから弥生を推奨してるけど、他のでも全く問題ありませんーと丁寧な解説してくれたわ。

 

たしかにオンライン版だと、繁忙期に動きが遅くなるとか聞いたことあるけど、去年も今のところ今年も動かなくて困るってことはなかったけどな。

 

まあ、どれを選ぶかはお好みで。

去年の分はさっさと終わらせて、今年の入力しないと。

もう1月は終わって、2月だもんな。追いつかないと。