自意識過剰な生活

「私が楽しくて充実した人生」を送るための毎日

「スクラップ・アンド・ビルド」羽田圭介

やっと読めた。これも図書館で今年の1月くらいに予約したもの。新刊だし買うことも考えたけど、内容が祖父と孫の介護を巡る話と聞き、重そうな気がしたので借りることにした。

 

スクラップ・アンド・ビルド

スクラップ・アンド・ビルド

 

 

私も同居していた祖母がいたので、状況はよく分かる。といっても実家にいたのは高校生まで。記憶にある祖母は自分で生活できていて、裁縫をしたり料理をしたりご近所さんとおしゃべりしたりと元気だった。高齢になり目が悪くなって裁縫をしなくなった。好きだった読書も減っていった。歩く時間も減っていった。風邪をこじらせて1週間の入院から帰ってきたら認知症が進んだ。ほんとに入院で歩いたり着替えたりお風呂に入ったりする機会を奪われると、一気に人間は弱る。この本に書いてある、足し算の介護は人をダメにするってのは本当。入院する度に、確実に弱る。

そして認知症になっていく姿を身内が見るのはすごく辛い。大好きな母親のボケた姿を一番見たくなかったのは息子である父だろうな。私も自分の親が認知症になるのは見たくない。自分の両親が何度も同じことを言ったり、薬を飲み違えたり、ひとりでお風呂もトイレも行けなくなるなんて思いたくない。そういう思いがあるから、介護する上で、身内の中でも子どもの立場だと一番当たりがキツくなるし精神的にも辛いものがある。

 

予想通り、祖母のことを思い出し、両親の今後のことを心配になり、重い気分になった。ただ、孫の健斗のように被介護者に対する優越感は抱いたことはない。想像はできるけど、実体験はしない感情だった。健斗と私との大きな違いは、幼少期から祖父母と一緒に生活していたかどうかな気がする。私は同居していたので、小さい頃からの思い出がある。一方、健斗は社会人になってから親族の事情で引き取ったので、祖父に対する思い入れや思い出がないのだろう。小さいときからずっと一緒だと、ずっと自分の面倒を見てくれた人が弱って行くのを目の当たりにして、逆にそんなはずない、ありえないと思いたい気持ちになる。こういう気持ちは一言で何て言うんだろうか。。

 

介護問題も考えないといけないお年頃になりますね。

 

出会い系アプリで恋愛はできない

タイトル通り、暇つぶしやH目的ならありだけど、恋愛したいとか婚活したいとか、そういう本命狙いの出会いが欲しいなら違う方法をおすすめする。「出会い」ではなく、「婚活」を謳うサービスを使った方がいい。さらには料金はかかるが、人が介在するサービスの方がより確度が高いかな。。ってこちらは使ったことがないので分からないけど。

出会い系アプリだと登録している人のモチベーションが雑多すぎて、それを捌くのに労力が半端無くかかる。目的がただの出会いならぴったりだと思うけど。

 

f:id:sallychan00:20160904163738j:plain

 

また別の人とも会ってみた。嫌な予感はしていたけど案の定全然合わない人で、会って1時間くらいでさよならした。これを見越してディナーでもランチでもなくカフェを指定した過去の私グッジョブと思ったね。

メッセージのやり取りもチグハグで、自撮り写真は光で飛ばす加工(20代前半はよくいるけど30代後半では珍しい!)、当日待ち合わせに遅刻、会ってすぐに両親が離婚したとかガンだとか保険の受取は自分とか重い身内の話をし始め、合コンで会った女が2人で会ったときには態度が全然違って腹が立った、、などなど聞いてもいない余計なことをしゃべりまくっていたので、私はどんどん引く一方。さらに自分は普通の会社員だ、全然かっこよくなくて、とかいう卑屈な発言が一番苛立ったな。だったら家でひとり引きこもってろ!って言いたくなったけど、どうでもいい人だからそんなこと教えてあげないけどね。

会った瞬間から不機嫌モードに入ってしまったので、終始不機嫌な女として彼の記憶に刻まれただろう。良くも悪くも田舎もんな男だったので、上京しなかった方が生きやすかったんじゃないかなと思った。

 

約2ヶ月試してみて、会った人は5人。残念ながらみんな一回会ってそれっきり。アプリで会った人は、出会いも簡単な分、別れも簡単。そもそも前提となる関係性がないから、お互い連絡しなければそれっきりだし、LINE教えてもブロックしちゃえば終わりだし。名前も住所も仕事も本当なのかどうかなんて分からないし、どうでもいいと思ってしまう。

出会い方も重要なんだ。出会いにも重い・軽いがあるんだなーと思った。

 

 

暇つぶしはもういいから、アプリも適当なところで退会しよ。ひとまず写真にモザイク入れたから男性からのアプローチは減るはず。

出会いの機会も減っていくなあ。どうしたもんか。

 

転職活動を無理矢理スタートする

あんなに嫌でさっさと離れようと思っていた今の会社だが、なんとか事業が継続できそうだからか、ひとり辞めてしまって私がやらなければ!と変な責任感が出たせいか、はたまた5日の連休でリフレッシュできたのか、、イマイチ転職活動に力が入らない。

 

f:id:sallychan00:20160903162530j:plain

 

意外にも私は変化が嫌いな人間だったみたい。20代の頃と考えはだいぶ変わってきたし、今はきっとそうなんだろうな。転職回数を増やすのもなるべく避けたい。でも嫌なことは我慢できないという性質は変わりないみたい。

 

なかなか思い腰が上がらないので、一社偶然声がかかったエージェントで紹介された2社に書類応募してみた。正直どちらもピンとはきていないけど、実際話を聞いてみないと分からないし、イマイチの中でも気になったものを選んでみた。

エージェントのゴリ押しによって応募したんだけど、書類で落ちたらどうしようもないしな。まあ面接まで行って落ちるよりはいいか。でもコスパ考えていたら転活なんてできないのよね。。

 

まだまだ変な余裕感があって行動に移せない。。

今は事業継続がうまくいきそうだからこの余裕があるんだけど、ダメになるときは一気だからな。良いときに次を探しておかないとな。

 

「シン・ゴジラ」感想

こじらせた性格のせいか、流行りものは盛り上がっている最中ではなく、ブームが過ぎた頃に体験することが定着している。人ごみが嫌いというのが大きな理由だけど。

 

7月29日の公開からひと月ちょっと経った今、やっと「シン・ゴジラ」を観てきた。みんなが言った通り、ものすごくおもしろかった。

 

f:id:sallychan00:20160903164410j:plain

 

基本的に戦闘シーンは苦手。苦手どころか戦争映画は一切観ない。それでも一部含まれていたりして、その時は激しい音と衝撃的なシーンのせいで体がガチガチに緊張している。

 

シン・ゴジラもそういうシーンは多かった。自衛隊や米空軍のゴジラ攻撃シーンや、ゴジラの神奈川・東京破壊シーン。

でもね、なぜかゴジラの破壊シーンは平気だったの。とはいえ、スタートしてすぐに引き込まれて約2時間ずーっと力入ってたけどね。

 

では、ここで私的おもしろポイントを解説。

ゴジラの破壊力が爽快!

とにかくコレが一番興奮した。1回目の上陸のときから家も小型船も橋もなんでもかんでもブルドーザーのように推し進み破壊していく様子がステキすぎた。”ゴジラの前に道はない、ゴジラの後に道ができる”なんて詩ができそうな光景だ。私の中にはないと思っていたけど、私の中の破壊欲求が刺激されたのかもしれないなあ。

以前の勤務地であった浜松町や新橋が壊され、いつも乗っている山手線がゴジラに突っ込み、東京が火の海になる光景にある種の快感を覚えるなんて、、私は東京の生活に消耗しているようだ。

 

ゴジラの進化や攻撃力がすごい!

ゴジラシリーズを観たことがなくてポスターなどの姿しか知らなかったので、1回目の上陸でその姿を見たときにはびーっくりした。なんて気持ち悪い…てかこれゴジラ?って思ったな。でもその後、第一形態・第二形態と進化を遂げていることにみんなが気づいて、次の上陸時にはあの姿で登場してホッとした。

人の8倍(?)の遺伝情報を持っていて、世代交代をせずに進化していく、世界最強の生物。しかも核が原動力だなんて…よく勝てたわね、人間たち。

口からビーム(放射能)を見たときは、すごく興奮したよ。さらに口から炎を吐いて東京が火祭りになったときも大興奮。背中からも尻尾からもビーム出せるんだからすごいよね。最新のリアルな映像もあれば、ゴジラの咆哮シーンとかはアナログな感じで、そのあたりがごちゃまぜになってて不思議な感じがしたなあ。

意外にこういうの好きな自分を発見した。。 

 

エヴァのオマージュが楽しい!

事前にいろいろ情報を知っていたから気づいたのかもしれないけど、ゴジラの進撃シーンが使途襲来に似ているとか、アスカが石原さとみ・レイが市川実日子のキャラとか、とても楽しみにしていたけど、予想以上にエヴァだった気がする。

なんせエヴァのあのBGMをそのまま使ってたよ。とても興奮する瞬間ではあったけど。それにカメラ割りって言うのかな、緊急時にひとりひとりのアップがテンポよく切り替わっていくのがすごくスピード感があってよかった。このおかげでだれなかった気がする。あとは役職とか所属を紹介するテロップの字体。まるっきり同じかどうかは分からないけど、明朝体系のあの文字。 政府系の人たちはもれなく無駄に長くて全然頭に入ってこなかったけどね。

 

日本のお偉いさんを小馬鹿にした感じ!

どんなに緊急時でもあんな面倒な手続きを踏まないと誰も動けないんだろうね。最終的な判断は、”総理、ご決断を”と総理に丸投げ。政府でも会社でも責任を取る役割の人が偉いんだな。会社でもあるあるだけど、誰が担当か分からない、指示されないと動けない、無駄に3人くらいただの中継ぎの人を挟む、最初から結論が決まっている会議などなど。あと、なんだかんだ必死に決めても、アメリカの一言で一気に判断がひっくり返されるのにも失笑。どこでも同じなんだな。

最終的に総理大臣含め、主要な大臣死んじゃうしな。竹内豊が「この国はスクラップ&ビルドで成長してきた」的なことを言っていたけど、ほんとにゴジラでも襲撃してこないと今の日本を立て直すのは無理だろうな。

 

出演者がたくさん!そして石原さとみがかわいい&おもろい!

強気なさとみもかわいい。ひさしぶりに唇の厚さに驚きもしたけど。英語混じりの日本語は仕事でよく聞くから耐性があるとはいえ、よくあんな早口に笑わずに話せるもんだ。さとみはもちろん、長谷川博己も竹内豊もみんな英語が上手。きれいな発音ですごいなと。

あとはちょい役というか少しだけだけど、いろんな役者さんがいたよ。そういえば総勢○人っていう豪華な出演者がいるって言ってたなーと思い出した。斎藤工とか小出恵介とか、会議シーンじゃないところで登場した人は見逃す人もいそうだなと思った。

 

 

予想以上に楽しめた作品だった。やっぱりみんながおもしろいというものは一度観てみるもんだなー。それだけ多くの人を引き込むパワーがあるってことね。

ほとんど映画観ないけど、今年はいろいろ観ている。やっぱりおもしろい。

 

次は「君の名は。」を狙っている。これも来月くらいにちょっと落ち着いてから観に行く予定。

 

旅に読書を

本を読むのが年々好きになっている。

10代の頃まではたいして本なんて読んでこなかった。読書感想文で仕方なく読むくらいで、あとは国語の教科書。20代になって一時期なんちゃって意識高い系になり、ビジネス書を読み漁った。いろいろ読んでいると大体同じことを言っていて、さらには読むだけでは全然役に立たないことに気づき、買うのを辞めた。30才になる頃からやっと小説を読み始めた。

 

f:id:sallychan00:20160902143828j:plain

 

なぜこれまで小説を読まなかったのか今では分からないが、とにかく意識的に小説は避けていた。完全なる食わず嫌いだったので、小説を読み始めてからものすごく後悔した。本を読む時間がもっとあったのに…と。

 

ただ、本を読む時間を捻出するのは意外に難しい。

毎日仕事から帰ってきて自然に本を手に取るほど、まだ板についていないのかもしれない。それに、小説を読むというのは私にとって労力のかかる行動であったりする。夢中になるようなストーリーだと精神的に疲れる。途中で止められなくなるので、夜ふかしする可能性も高いし、内容がハッピーでないと気持ちも落ち込む。いろいろと小説に”持っていかれる”ので、平日に小分けに読む小説は選別が必要なのだ。できれば一気に読みたいので、基本的には週末に読むことにしている。

 

好きなのに平日だと後回しになりがちな読書だけど、旅行に出かけるときには必ず本を持って行くのを忘れない。みんなでワイワイという旅であればひとりで本に没頭するわけにはいかないので持参しないが、ひとり旅や出張など移動時間がひとりになるときには欠かさず持って行く。このとき買うのは荷物にならず、サクッと読み切れる薄めの文庫本。

最近ではKindleという便利なものがあるので、こういう時にこそ活用すべきなんだ!と気づいた。やっぱりどれだけおすすめされても実体験で便利さを感じないと、行動にまで落とせないもんだな。

 

最近のひとり旅では、片道2時間半の道のりを読書に没頭して過ごした。

行きはKindleにダウンロードした小説を読み、思わず夢中になってしまって読むのが止められず、その日のうちに読み切った。旅行中だというのに観光よりも読書を優先してしまい、これはこれでどうなの?と思ってしまったが、おもしろかったので仕方ない。

帰りは、スマホの電池がなくなってしまったのでKindleは諦めて文庫本を購入。普段なら買わないけどおもしろそうな内容だったので。これがまた大当たりで、内容はおもしろかったし、名前は知っていたけど初めて読んだ作家さんだったので、他の本も読みたくなった。

 

基本的に電子書籍ではなく、紙の本の方が好きだ。手触りも含め思い出に残るし、残りどれくらいの分量がすぐに分かるのも読み進める上で展開を予想する重要な情報だったりする。それに読み終わるとすぐに古本買取に出してしまうけど、表紙を見ると”○○に行くときに読んだ本”、と思い出に刻まれるのがとても楽しい。旅の思い出のひとつになるから。

 

Kindleだとそこまで思い出せるのか分からないけど、とにかく便利だということは実感した。旅にも出たいし本も読みたい。全然うまくまとまらないけど、もっと本を読みたいな。本を読んで給料をもらえる仕事があるならやってみたいもんだ。

 

「わたしの神様」小島慶子

これ、おもしろかった。一泊旅行の行きの電車で読み始めたのだけど、夢中になりすぎてホテルに着いてもしばらくこれ読んでた。翌日の帰りの電車用に半分残しておきたかったけど、止められなくてその夜に読破。

Kindleで買って積ん読していたんだけど、埋没させなくて良かったー。

 

わたしの神様

わたしの神様

 

 

女子アナとその周りの人たちの間で起きる事件が描かれていて、ドロドロネタが大好物の人はおもしろいと思う。

 

小さい頃から可愛いと愛でられて育ち、男性からの下心が混じった視線と女性からの妬みが混じった視線を感じつつ、生まれ持ったものを活かして女子アナになったまなみ。

東大卒で仕事もできて強気美女だが、プライドが高く周りを見下しているため孤立しがちで、男性社会で不毛な対応を受けていると考えている望美。

ハーフに生まれるも平坦な顔を持ち、母からは清く正しく生きなさいと言われ続けて育った自己満優等生のアリサ。自分は絶対に正しいという視野の狭さ。

女子アナ試験に落ちて総務だか地味な部署に配属され、女子アナ戦争に苦しむ同期たちを高見の見物しているものの、嫉妬にまみれて不倫やゴシップなど仕返しを図る裕子。

 

とにかく最初から最後まで、悪い意味での女っぷりがすごくて、その怨念にダメージを受けながらも手が止まらないという感じ。きっと女子アナの世界には、こういうことが珍しくもない程度にあるんだろうなーと思った。もちろんこんなに大袈裟ではないかもしれないけど、現実はもっとドロドロしていることもあるかもしれない。

何も女子アナだけでなく、普通の会社でも起こるよね?これに似た事起こるよね??結局、男性と女性が一緒にいると、こういうことはどこでも起こるのだよ。自分は関係ないと思っていても、すぐ隣でこんなことが起こっているかもしれないし、うっかり巻き込まれて割を食っている可能性もある。誰も丁寧に教えてくれないから気づかないだけかもしれない。それに、腹を立てて自分から仕掛けていることも。

こわいなー。

 

わたしがどのタイプかというと、、おそらく全部。全員の性質をすべて持っていて、何かあるたびに誰かが強く出てくる、という感じ。今のところコントロールできないほど感情的になることがないし、ある程度抑えられるから事件を起こしたりはしないけど。

 

登場人物たちはここまで軸を突き通して行動できるのもちょっとうらやましいなとも思う。でも私はしないけどね。ちゃんとコントロールして生活しよう。

 

 

女が女を攻撃するのは、どうしたって自分のネガティブキャンペーンにしかならない

女性だけに当てはまるわけではないけれど、相手がいないところでその人を攻撃すると、どうしたって周りに対して自分の評価を下げることになると思う。特に、その問題や事実以外の、相手の人格や外見にまで攻撃が派生すると、周りは逆に引いてしまうよね。だから何も言わないのが一番だし、どうしても言いたくなったらさらっと一言だけ言及して、すぐに話題を変えた方がいい。相手が悪いのであれば、言わなくてもみんな分かってくれる。

 

f:id:sallychan00:20160902133206j:plain

 

というのも、最近職場の女性先輩が、すでに辞めてしまった女性のことをボロクソに言っていたことがあった。実際に仕事する上で能力的にもコミュニケーション的にも問題あって、実質的には辞めさせられた人。私は直接関わってはいないが、その悪評は関わる人たちからいろいろ聞いたし、これまでも先輩から聞いたことがあった。

 

いつものように先輩とふたりで話していたときに、何かのきっかけでファッションの話に。そしたら先輩は辞めた女性が嫌いだったんでしょうね、ファッションきっかけでその女性を持ち出し、その人のファッションセンスを散々けなし始めた。

 

たしかにその女性は、40代という年齢の割にはいつも膝上ミニ丈のワンピやスカートを着ていて、違和感があったのを覚えている。メイクや表情、話し方など全体的に年相応の女性だったので、言い方があれだけど、トータルでは、”いつもミニのおばさん”というフレーズでみんなに伝わった。

先輩と全然ファンションセンスが合わなかったんだろうね。未だにバブルを引きずっている、若いときに買った服が捨てられない、あのクリエイティブな職業であんなにファッションセンスがない人は見た事ない、など散々。

同年代だからこれまで流行ったものも分かる上に、見る目も厳しくなるんだろう。ついでに仕事で迷惑をかけられたという被害意識もあるのかもしれない。でもファッションセンスは関係ないよなー、と受け流しながら聞いていた。

 

それを一生懸命にけなす先輩のファッションはどうかというと、、

いつもTシャツにダボパンという高校生のような格好。もちろんTシャツはメンズもの。さらにメンズライクな腕時計にブレスレット、靴はスニーカー。いつもすっぴんで、髪の毛はおしゃれではなく完全に機能性を考えてぎゅーっと結んだ一本結び。

この先輩も珍しくて、メジャーやマスであることや女性らしさ、モテみたいなことが苦手なこじらせ女性。プライド高めで自意識過剰だから大変。

 

別にどちらも嫌いじゃないけれど、そんなに個人的な意見でただの悪口でさらにしつこく言うなんて、と思ってびっくりするのと同時に、だったらお前はどうなんだ?

年齢に合わないミニを着続ける40代と、Tシャツにパンツですっぴんの40代と、どっちもどっちだとつい思ってしまった。ノーメイクは会社によってはドレスコードに引っかかるし、ある意味では辞めた女性の方が働くファッションとしては適している気すらする。

 

いきなり相手を攻撃してくるから、考えなくてもいいようなことを考えてしまった。自分も性格悪いなとは思うけど、つい。。

ただの悪口は、自分を落とす行為でしかない、ほんと。私は言わないように気をつけている。