自意識過剰な生活

「私が楽しくて充実した人生」を送るための毎日

「書く仕事がしたい」佐藤友美 ひさびさにくらったー

なんとなくいろいろなきっかけがあって、”書くことって楽しいな”と考えていたとき。

Amazonでふと目に留まったストレートなタイトルが気になって購入。

サンプルを読んだけど、文章術の本ではなく、書くこと以外に必要なことを書いていると記載しているので、そこんとこちゃんと理解していた。

文章術の本は山ほど読んできたので、そうじゃない方が良かった。

 

ひさびさにドカンとくらった本でした。

私の癖として、衝撃が強い出来事とか考え事・悩み事は夢の中にも出てきて、寝ても起きても頭の中で考えることがあるんだけど、

まさにこれもそのループに。。

 

「書く仕事がしたい」佐藤友美著

 

 

書く仕事がしたい Kindle版 佐藤 友美  (著) 

 

文章術ではないとしてもビジネス書の分類だろうと思っていたんだけど、読んだ感想としてはエッセイっぽい。

エッセイというか「自伝」という重さを感じた。。

 

佐藤友美さんはライター/コラムにストとして活躍中の方で、ライター講座も開催しているらしい。

経歴を見るによく書店で見かけた本のタイトルが並んでいて、ブックライターとしても人気の方だと分かる。

 

文章は読みやすいし、分かりやすい言葉で書かれているからするする読めるんだけど、

ところどころ著者のエネルギーに当てられるというか、、

多分ものすごいパワフルな方なんだと思う。

 

経歴順にライターになりたてのときや、ライターとして気を付けていた点、必要なスキルや努力したことなどが書かれているんだけど、織り交ぜてある実体験がやけに印象的。

 

一番印象に残っているのは、最後の方だけど家族との別れで感じたことを文章として残すかどうかというところ。

ここはパワフルな部分ではないけれど、自分でも引っかかっていたところが言語がされていて、”なるほどそういうことか、、”と納得した点。

100%同じではないけれど、自分でも感じたことがあったことだった。

 

WEBライターという仕事が出てきて、人気になったり単価が安いと話題になったり紙のライターと比べてどうだと比較されたり、いろいろあった界隈だけど、長く続けている方はまさに職人よね。

 

 

この本を読んで

仕事について考えてばかりで頭が溶けそうだけど、この本を読んだことで自分の方向性としてはっきりわかったことがある。

 

私はライター向きではない。

 

書くことが好きでも、みんながみんなライターになれるわけでも向いているわけでもない。

ライターと仕事をしたこともあるし、ライターとして仕事をしたこともあるから、迷ったときにはつい選択肢に上がってくるけど、ライターではないんだよなあ。

 

じゃあ何か?っていうのはまだ考え中。

 

でもこの本はよくAmazonで見かけていたけど、これまでは気にならなかったのよね。

このタイミングで手に取れて良かったと思った。